絶対退職できる方法をプロが徹底解説!会社をやめたい時の3ステップ

はじめまして。退職コンサルタントのひよこりすウサギといいます。

保育園の人事しながら

退職コンサルタントとして、いままで200人以上の

仕事をやめたくても辞められない会社員

をトラブルなく退職させてきました。

このページはそんな退職の「プロ」が「絶対退職できる方法」を、どこよりもわかりやすく解説します。

僕は初めての就職がいわゆるブラック会社だったのですが

休みが少ないのも、サービス残業も、怒鳴られるのも普通だと思っていたので

20代の大切な時間、健康、お金をむだにしてしまいました。

労働環境の悪い会社を退職して、普通の会社に転職したら

年収も上がって休みもふえて、こころとお財布にゆとりのある生活を過ごせるようになりました。

年間休日120日・残業代はでる・有給を使える

なんて都市伝説だと思ってました。

でもブラック会社を退職したら、それらのことは普通だったとわかりました。

この記事では

  • なにかしらの理由で退職できない人でも
  • 出来る限りわかりやすく
  • 専門用語を使わずに
  • 絶対に退職できる方法

を紹介していきます。

同時に、会社をやめたい人のよくある質問

  • 退職をする手順は?
  • 退職届ってどう書くの?
  • いつ会社に退職を伝えるべき?
  • 今すぐ退職したいんだけど?
  • 退職といっしょに転職活動も必要?

こんな疑問も全部、この記事で解決していきます。

退職の仕方がわからない

上司が怖くて退職を言い出せない

という人でも全く問題ありません。

順番に読んでいけば、誰でもトラブルなく会社をやめることが可能です。

とにかく、丁寧に書いていくから安心してくださいね。

スポンサーリンク

会社をやめたい人に知っておいて欲しい事


会社辞めたいと思った理由は人それぞれだと思いますが

退職したい

と思っている人に知っておいてほしいのは

退職する事は悪い事ではない

という事です。

じつは日本で働いている60%の人は退職経験があります。

なので退職未経験はむしろ少数派になるわけです。

それからもう1つ

一度入社したら3年は働いた方がいい

社会人はみんな大変

という言葉を聞いた事があったら、気にしないでも大丈夫です。

終身雇用が当たり前でボーナスが何か月分も出ていたバブル時代であれば、ツラくても1つの会社にずっといる事は意味があったと思いますが

働く会社がたくさんあって、転職が普通といわれてる今の時代に

あなたがしんどいと思いながら会社に残る意味はありません。

嫌なことがあったら即退職がいいとは思いませんが

間違った会社に入社した場合にはなるべく早く会社を立ち去る事をおすすめします。

絶対に退職できるようになる魔法の言葉


会社を退職するというのはとても大きな決断です。

  • 上司に退職をする事をいうのが怖いと
  • 自分が辞めたら会社に迷惑が掛かるんじゃないか

そんな不安や申し訳ないと思う気持ちから

退職できなくなってしまう人がすくなくありません。

なので絶対に退職できるようになる魔法の言葉を伝えておきますね。

その言葉とは

「もっと自分を大切にして大丈夫

です。

毎日ツラくて、気がつくと会社辞めたいと考えてる状態は

気がついてないかも知れませんが体からSOSがでてる状態です

あなたが会社を辞めれば職場の仲間の仕事は増えます。

上司は新しく採用をしないといけません。

でも、あなたが無理して働き続ける理由にはなりません。

もっと自分を大切にしていいんです。

もっと楽しい会社で働いていいんです。

あなたが退職したいと思っているのに

何かの理由で退職を思いとどまっていたら

「もっと自分を大切にして大丈夫」

と口に出してみてください。

こころの奥からグッと勇気がわいてきますよ。

会社をやめる方法ステップ1:退職手順を確認しよう

それでは具体的に会社を辞める方法を紹介していきたいと思います。

まずは退職する手順について確認していきましょう。

退職ってじつはすごく簡単なんですよ。

会社を辞めるまでに必要な手順は4ステップです。

  • 退職届を書く
  • 退職届を上司に渡す
  • 退職について上司と話す
  • 退職日まで働く

以上です。

うそじゃないですよ。ほんとうなんです。

退職することはあなたが思っている以上に簡単なんです

そして、手順通りに進めていけば絶対に退職する事ができます。

退職届を書く

退職するためには会社に退職の意思をつたえる必要があります。

そのためにベストな方法が「退職届を渡す」です。

退職届は会社で決められた書式を用紙しいていることもありますが

基本的には白紙に書いても問題ありません。

心配な場合には人事や総務に確認してみましょう。

退職届の書き方

退職届の書き方はどこの会社も大きな違いはありません。

下の画像を参考に書けばOKです。

  • 一行目に「退職届」と書きます。
  • 二行目の最下部に私儀もしくは私事と書きます。※私儀:わたくしごとではございますがという意味
  • 三行目から退職理由を書きだします。
  • 理由は一身上の都合でOK、退職日を書く。
  • 退職日は直属の上司と相談する前に決くことをお勧めします。※退職日を決めた状態で書かないと、ずるずると退職を先延ばしにされます。
  • 「退職いたします」と決定事項として記載します。
  • 提出日は和暦でも西暦でもOK。提出する日付を書きます。
  • 所属と氏名を必ずフルネームで記載します。
  • 押印は朱肉を使う印鑑を使用しましょう。
  • 宛名は会社の正式名称、最高執行責任者の役職、氏名はフルネームで書きましょう。

書き終えたら必ず見直しをしてから三つ折りにして封筒に入れて

表に退職届と書けば完成です。

退職届を上司に渡す


退職届が書けたら、次は上司に退職届を渡します。

他の部屋、廊下など人がいない場所へ上司と移動して退職したい旨を口頭で伝えてから退職届を渡します。

タイミングは上司が忙しくさそうで機嫌のいい時がおすすめ。

上司がバタバタしていると退職届を受け取ってくれない可能性が高くなるので注意しましょう。

※ブラック会社の場合

退職届を受け取った事を上司が忘れたり、退職届を受け取っていないと言い張る場合があります。

退職届を渡したら会社をやめる話を聞いてくれた感謝のメールを上司におくっておきましょう。

退職について上司と話す

会社を辞めるまでの最大の難関が上司との話し合いです。

多くの場合、退職届を出した日とは別日に話し合いを設定されます。

通常は上司と一対一で話します。

ここで踏ん張ればめでたく退職する事が決まります。がんばりましょう!

会社によっては複数回の話し合いが設けられることもあるので気を引き締めて挑みましょう。

退職日まで働く

上司との退職面談が終わればあとは退職日まで働くだけです。

通常の仕事とは別に、あなたの業務を引き継ぐ必要がありますが幸せまでのカウントダウンだとおもって楽しみながら作業しましょう。

退職の手順は以上になります。

無事に退職するまでのイメージができましたか?

じっさいにはピリピリした社内で緊張すると思いますが

ここまで記事を読んだあなたはすでに1回退職を予習してます。

自信をもって退職届を上司に渡しましょう。

会社をやめる方法ステップ2:退職できない原因と対策を知る

退職に必要な手順がわかったら、次は退職できない原因と対策を知りましょう。

原因と対策を知る事で、退職したいのに会社をやめさせてもらえない

という悩みを防ぐ事ができますよ。

退職できない原因は

  • 退職を邪魔する正体
  • 退職をやめさせる理由
  • 退職を邪魔される方法
  • 退職を邪魔された時の対策

を知らないからです。

なので

一つずつ説明していきますね。

退職を邪魔する正体

あなたが会社をやめたいと思うと必ず退職を阻止しようとする人があらわれます。

それは

  • 会社のひとたち
  • あなた

です。

会社の人たちは、今まで一緒に働いていた人が会社をやめる

となると方法や温度は違いますがほとんどの人が

  • なんで辞めるの?
  • すこし休んだら?
  • なんでも相談してね


といった感じで会社に残ってほしいという感情をあなたに伝えてきます。

そして

会社に残ってほしいという感情をうけて

  • みんな優しいな
  • 大切にされてたんだな
  • もう少し続けてみようかな

といったぐあいに、あなたが自信が会社をやめる邪魔をしてしまいます。

退職を邪魔する正体は会社の人たちとあなた自身です。

退職をやめさせる理由

あなたが仕事を辞めようとしたときに会社の人たちが退職を止める理由は

  • 会社:新しい人を採用するとお金がかかる
  • 会社:退職率があがって見栄えがわるい
  • 会社:退職したい人がいる事実が気に食わない
  • 会社:他の従業員もいっしょに辞めたら困る
  • 上司:退職させると上に怒られる
  • 上司:業務のルーチンが崩れる
  • 上司:仕事のしわ寄せで仕事が増える
  • 上司:あなたに期待してる
  • 同僚:話しかけないと冷たい人と思われる
  • 同僚:私も辞めたいんだからやめさせない
  • 同僚:あなたと仕事を一緒にしていたい
  • 同僚:いなくなるとさみしい

など様々ですが、ほとんどが残される自分たちの為と考えて間違いありません。

仲には会えなくなって本当に寂しいと思っている人もいると思いますので

仲のいい人や尊敬する上司とはLINEや電話番号を交換しておきましょう。

退職を邪魔する方法と対策

退職を思いとどまらせるには

会社をやめたいと思ってる心を折る必要があります。

その方法は

  • 説得する
  • 怖がらせる
  • はぐらかす

のいずれかです。

順番に対策方法と併せて紹介します。

説得して心を折る

退職を邪魔する方法のなかでも1番多く用いられるのは

説得して会社をやめたい気持ちを萎えさせるという方法です。

そしてこれが1番効果がある方法なんです。

退職を思いとどまらせるのによく使われるフレーズは

  • 辛いのはみんな一緒だから頑張ろう
  • あなたが辞めたら会社はどうすればいいんだ
  • 人手不足だからもう少し待ってほしい
  • 待遇・環境を改善するから
  • 今やめてもあなたの為にならない
説得された時の対策

退職を思いとどまる為の説得の対策は

  • 返しの言葉を決めておく
  • 説得に耳をかさない

の2つです。

返しの言葉を決めておく

何を言っても同じ言葉を返してくる相手に対して

繰り返し説得するのは非常に大変です。

説得してくれることに感謝を伝えながらお断りしましょう。

おすすめのフレーズは

「ありがとうございます。でも転職先が決まってるので」

です。

あたらしい転職先が決まっていなくても効果的ですよ。

説得に耳をかさない

退職をやめさせる理由はそのほとんどが会社に残される自分たちのために行われます。

つまり、優しい言葉や思いやりの言葉は

あなたの退職したい意欲を削ぐためだけに言っている可能性が高いといえます。

なにより、退職を伝えたら急に優しくなる上司やお給料を上げてくれる会社にながくいるのはおすすめしません。

そして、今まで改善されなかった労働環境や人間関係がすぐに直るとはなかなか思えません。

あなたが退職したいと伝えたて新しい旅立ちを笑顔で送りだしてくれる

そんな上司のいる会社ではたらきたいものです。

無視して心を折る


退職したい気持ちを伝えても真剣にきかかずに、はぐらかしてくる方法です。

また今度聞くから、と退職の話し合いの時間を作ってもらえない

会社をやめたいのは疲れてるだけだから、1か月後にもう一度話そう

といって話し合いの場を先に延ばすパターンが考えられます。

無視された時の対策

このタイプの上司はもっと上の人に部下が退職したことを相談する時間が欲しい場合がほとんどです。

なので

  • その場で退職届をちゃんと渡す
  • 話し合いの日を決める

など、先延ばしにできないようにする事が大切です。

怖がらせて心を折る

会社をやめさせる心を折る方法の中で1番たちの悪い方法です。

よくあるパターンは

  • 話し合いができない空気にする
  • 大きな声をだす
  • 話合いの時に罵倒する
  • 転職してもどうせすぐ辞めると決めつける
  • 今までの事を恩を着せてくる

です。

この方法をとってくる会社はあまりいい環境とは言えないケースが多いので注意しましょう。

怖がらせてきた時の対策

上司が退職の話をさえてくれない、取り合ってくれない時は人事や総務に連絡して

退職したい旨と上司が聞いてくれない事実を伝えましょう。

退職の意思がある事を会社に伝える事が大切です。

会社をやめる方法ステップ3:退職を実行する

退職できない原因と対策がわかったら

いよいよ会社をやめる為の行動をおこしていきます。

会社をやめる方法ステップ1でお伝えした通り

  • 退職届を書く
  • 退職届を上司に渡す
  • 退職について上司と話す
  • 退職日まで働く

を実行していきましょう。

普通の会社であれば会社をやめることはそんなに難しいことではありません。

上司に会社をやめたい気持ちを伝えた時に

どんな反応をするかイメージしておきましょう。

会社をやめたい人の4つ疑問

もう会社にいきたくない

と悩んでるのに退職できない人が悩みがちな4つの疑問を紹介します。

  • 今の会社って普通なの?
  • 退職を伝えるタイミングはいつ?
  • 有給を使ってから辞められる?
  • 退職と転職はセットがいい?

今いる会社の待遇って普通?

そもそも世間でいう「普通の会社」ってどんな会社なの?

という人もいると思うので「普通の会社」について説明します。

「普通」という言葉は環境によってかわってきますが

一般的には会社の種類は3つに分かれます。

  • ブラックな会社:圧倒的に過酷な労働環境
  • 普通の会社  :ブラックとホワイトの中間
  • ホワイトな会社:恵まれてる労働環境

といった感じです。

ブラック会社普通の会社ホワイト会社
残業サービス残業残業代あり残業代あり
年間休日105日以下110日前後120日以上
有給使えない使える使えわないと怒られる
上司怒鳴ってる怒鳴らない怒鳴らない
年収平均以下平均前後平均以上

会社によって労働環境はバラバラですが参考にしてみてください。

退職を伝えるタイミングはいつ?

会社には就業規則という社内の取り決めが書かれたルールブックがあります。

就業規則の中に退職する〇か月前までに申し出ること

という記述があるので一般的にはそのルールに従う必要があります。

ただし、民法では

退職を申し出た日から2週間で退職できる

としています。

なので円満退職でなくてもいいから早く辞めたい

という場合には最短2週間で退職できます。

有給を使ってから辞められる?

パートでもアルバイトでも有給は付与されていれば使えるので退職する前につかいましょう。

自分の都合でやめるのに有給を使うのか?

という上司がいた場合には労働基準監督署に相談してみてくださいね。

退職と転職はセットがいい?

退職する前に転職先が決まっているという状態がおすすめです。

あたらしい転職先が決まっていると退職に対する不安がグッと減ります。

急いで退職する理由がない場合には、あたらしい職場が決まってから退職しましょう。

それでも会社をすぐ辞めたい場合

会社をやめるには手順があり、退職する前にあたらしく働ける職場を見つけておいた方がおすすめです。

それでも会社をすぐ辞めたい!

という場合には

電話でもメールでもいいので

明日から会社にいきません

と会社に伝えましょう。

社会的なマナーやルールもありますが

1番たいせつなのはあなたです。

まずはあなたの心と体をしっかり守ってください。

突然の退職を伝えると会社は

  • 電話をかけてくる
  • 家に訪問してくる

といった行動をとります。

その時にあなたと連絡が取れない場合には会社は緊急連絡先に連絡をとるので。

会社からの連絡は無視しないで

もう会社にいかない

という意思をしっかり伝えましょう。

もし、あなたが会社に対して退職の意思を伝えられないのであれば

退職代行サービスの利用をおすすめします。

退職にあたって、会社とあなたの間に入ってやり取りをしてくれますよ。

悩みを誰かに相談するだけでも気分がらくになるので一度、電話の無料相談をしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました