保育士をバカにする園児と話を聞かない保護者のクレームにイライラ

私は大阪市の梅田周辺の保育園で働いている9年目の保育士です。

子ども達の成長を間近で感じられる保育士は、楽しいと感じることが多い仕事ですが、ここ数年で保護者からの理不尽なクレームが増加した感じがしていて、園児が悪い事をした時に「叱る」事が難しくなったなぁ、と思っています。

園児が悪い事をした時に叱ったら、翌日に保護者からクレームの電話が来た!

なんて経験、皆さんもあるんじゃないでしょうか?

子どものためにちゃんと叱らなければ!という気持ちもありますが、「子どもだからっていい加減にせえよ…」と思う事もあったりします(笑)

大人げない私の話を聞いてくれたら嬉しいです。

スポンサーリンク

我が子が傷ついてる!保育士の話を聞かない保護者のクレーム

保育をしている中で園児を注意したり、促したりする事は多いと思いますが「叱る」となると勇気がいりますよね。

私は、園児が

  • お友達を傷つけるような事を言う
  • クラス全体で何かをしている時に、雰囲気を壊すような一言を言う
  • 友達のことを指摘する

といった時に園児を「叱る」事があります。

「叱る」というと、そんなことで叱るなんてとんでもない!

と思われるかもしれませんが、園児がその言葉を口に出す事で、言われた相手に嫌な思いをさせてしまう事、一生懸命しても上手くいかない事もあるという事、一人一人の考えの良さをしっかり認めたり、共感できるようになってほしいという思いがあるということを前提ですよ。(汗)

そんな保育感を持ってる私の前に現れたのは一人っ子の男の子でした。

クラスの中で自分に気を引きたいという思いや、注目されたいという思いもあるのか、みんなが楽しんで活動している中「全然面白くなかった」「全然できてないやん下手くそ」と友達に言い放って嫌な思いをさせることが目立つ園児でした。

自分が1番になりたいという思いが優先し、みんなで何かをしていると「そんなんしたら先生に怒られるのに」という言葉で周りの動きを止めて割り込んで1番になろうとしたりする事もしばしば。

要するに、ズル賢い目立ちたがりな子なんです。

その園児の言葉や行動で、他のお友達が楽しく過ごせない事が少なくなかったので

  • 「そんなん言うたら嫌な気持ちになるからやめてほしいな」
  • 「1番になることよりも丁寧にすることや友達にも譲る気持ちを持ってほしいな」

などその度に声をかけていました。

その子を叱ったり、声をかけた次の日には決まって、母親から連絡帳が届き

「先生にこんなことを言われて傷ついています」

「今日は無理なく1番にご飯が食べれるように、食べやすいお弁当にしています。応援してください」

など、子供の話を一方的に聞き連絡帳書いているんだろうなと感じたり、過保護すぎるな…と日々感じていました。あんたの子どもだけ応援できるわけないやろ

そんなある日、その園児が部屋で目に余る危険な遊び方をしている事に対してガツンと叱ったのですが

へらへら笑いながら「毎日同じこと言わなくてもわかってる」と言ってきたので、「毎日言われてるのわかってるなら気をつけてほしいんだけど」と返すと「寝たらそんなこと忘れるから、先生が何回も同じことと言っても意味がない」の返答に私の怒りは頂点に達しました。

「そんな言い方を大人にするもんでは無い!!」

とはっきり伝え「してはいけないと分かってる事はしてないけない」とあらためて叱りました。

すると案の定、次の日朝1番に苦情の電話がかかってきました。

叱った経緯についてお話しもさせてもらいましたが全く聞く耳を持ってもらえず、気の弱いうちの子に限って…と一点張りでした。

我が子が1番に見てほしいと思う保護者の気持ちもわかりますが、保育士の存在を全否定する電話には私もカチンときてしまいましたが、何をいっても聞き入れてもらえないので、とりあえずその場は言い分を聞き、私が謝罪する形になりました。

その園児は賢い子だったので自分がどう言えば親はどう動き、自分を守ってもらえると言うことがわかるのでしょう。

それからも余計な一言を言い続けていました。

そんな姿を見る度にいつか痛い目を見るだろうと思っていました。

しばらく経つとクラスの子供たちも成長をしその子に対して「そんなこと言わないで」と言えるようになってきました。

そんなある日、保護者も集まる行事である子供が、悪気はなかったのでしょう、その子のお母さんに「いつも、○君に意地悪言われて嫌な気持ちになってるのを、先生が助けてくれる」と言ってしまったのです。

私は一瞬ヒヤッとしましたが、問題の保護者のドキッとした顔を見て少しスッキリしました!

心の中で「よく言ってくれました」と思ったのは内緒です。

この出来事で、私たち保育士は理由もなく子供を叱ったりしないと言うことが少しでも理解してくれてたら嬉しいのですが…

園児が悪い事をしても、保護者からの理不尽なクレームが頭をチラついて、ついついスルーしたくなってしまいがちですが、保育士として「悪い事は悪い」と言える姿勢は大切だと感じました。

保育士におすすめの利用した転職エージェント

私が利用した転職エージェントは「キララサポート」という会社でした。

大阪は東京に比べると、お給料も求人数も少ない傾向にありますが「キララサポート」 から紹介された保育園は労働条件も充実していたので満足しました。

保育園のホームページに書いてあること以外にも「ここの保育園の人間関係はこんな感じ」といった入社後にトラブルになりそうなポイントをしっかり説明してくれたのがおすすめなポイントです。

保育士をバカにする園児の話をしてくれた保育士さん

自分の子どもを特別扱いして欲しい保護者多すぎ さん

こんな保育がしたい!という想いは保育士さんによって違うと思いますが、私の場合は園児たちが一緒に何かを達成した時の笑顔が大好きです。

年間行事の大舞台でも、園児が他のお友達を助けてあげる姿を見ると「がんばれ」と胸が熱くなります。

保育のストレスは1人カラオケで発散しています。

誰にも気兼ねなく大声を出せるって気持ちいいですよ(笑)

タイトルとURLをコピーしました