ジャイアンの様に横暴な先輩保育士から救ってくれたのは保護者たち

私は京都の認可保育園で働いている12年目の保育士です。

3歳の女の子と1歳の男の子を育てています。子どもたちと一緒に体を動かすことが好きです。

皆さんは保育士をしていてつらいこと、不満に思うことはありますか?

人間関係、福利厚生、残業のやり方、体力的なしんどさ…などなど、きっとたくさんあるのではないかと思います!

私にもたくさんありますが…まずは給料面が不満です。

保育士は他の職業に比べて給料が少ないとは学生時代から聞いてきたものの、実際にその給料で暮らしてみると本当にきついです。

残業の多さや体力的なつらさとまったくつり合わないと思います。

そして、土曜日も月に2、3回出勤があり完全週休2日制では無いので、週6日勤務が当たり前なのがしんどいです。

私の様に育児ママにとって、正社員で働くのはなかなかしんどいと思います。

そんな保育士ですが、先輩からの嫌がらせがあると本当に最悪です。

スポンサーリンク

まるでジャイアン!最悪な先輩

それは私がまだ20代で独身だった頃に勤務していた保育園での話です。

先輩の先生と残業しているときに嫌がらせを受けたのです。

その日、私は自分の仕事が早く終わったので、同期の先生の仕事を手伝って残業をしていました。

それを見た先輩の先生から「同期の仕事よりも、まずは先輩の仕事を手伝うのが当たり前だろ!」と怒られました。

正直、「先輩なら後輩の仕事を手伝うくらいの余裕はないのか。」と思ったし、彼女のほうが保育歴も仕事歴も長いのに私より仕事が遅くて手伝ってもらうことに抵抗はなかったのかと思いました。

そして、先輩の仕事を残業をしてまで手伝ったのにも関わらず、まるで先輩一人で仕上げたかのように主任に報告していて腹が立ちました。

まるで「オレのものはオレのもの、お前のものはオレのもの」と言っているジャイアンみたいで最悪だと思いました。

そんな人が保育士として子どもたちに教える立場にいるなんて、今考えてもゾッとします。

そんなことが一度ではなく二度、三度とありました。

被害を受けているのは私だけではありませんでしたが、教育係として教えてもらっていた私が当時は一番の被害者でした。

早番を忘れたジャイアン先輩

その保育園では早く来て掃除や準備をする早番と、後片付けやその日の日報を作成する遅番を当番制で回していたのですが、例の先輩が早番の時に遅れて出勤してきた時がありました。

みんなで寝坊したのかななどと言っていたのですが、保育園には何の連絡もなく、出勤したのは遅番の時間でした。

当然のような顔をしている彼女に主任が遅刻の理由をたずねると、私の遅番と自分の早番を交代したと言いました。

しかし、そもそも私はその日早番でも遅番でもありませんでした。
主任からそれを指摘されると、「あれ~、おかしいな…。確かに今日の交代の話をしたんですけど」
などと私の方をチラッと見てきました。


主任が、今度は私の方を見て「そうなの?」と聞くので私は首を横に振って「してないと思います。」と答えました。その時、主任越しに先輩がにらんでいるのが見えましたが、ここで流されてはいけないと思い無視しました。

主任はそれ以上追及せずに「なんにせよ、今後気をつけて下さいね。」と先輩に注意して、その場はそれで終わりました。

ジャイアン先輩の逆襲と結末

その日に仕事が終わって私が帰ろうと保育園を出ると、先輩が待ち伏せしていて鬼の形相で詰め寄ってきたのです!

「先輩に恥かかせてんじゃねえよ!後輩なら話合わせろよ!」と怒鳴ってきました。

私は突然のことに驚いて立ち尽くしていましたが、彼女は大きな声を出して気がすんだのか、それだけ言うとドシンドシンと音がしそうな歩き方で去って行きました。

実は、その様子を忘れ物を取りに来た保護者さんが目撃していて、主任や園長だけでなく保護者の間にも広まってしまったのです。

おかげで先輩は保護者から「キレるやばい先生」として認知され、クラスを担当しないで欲しいという要望も出てきました。

園長の対応でなんとかその年度は担当を続けていましたが、さすがに居づらくなったらしく退職してゆきました。

私もその後、結婚、出産を経て保育士に復帰しましたが、絶対にその先輩のようにはならないように、反面教師として記憶に刻んでいます。

ある意味、今ではいい勉強になったような気もします(笑)。

保育士におすすめの転職エージェント

私は出産をきっかけに一度、保育士をやめました。

子どもが少し大きくなったので働き始めようと思ったのですが、育児しながらの正社員はなかなか厳しかったです。

残業があまりない保育園は自分で探せないと思ったので、転職エージェントにどっぷり甘えました。

子供の行事の時には休みたい、残業がほとんどない、持ち帰り業務がない

といったワガママをちゃんと受け止めてくれたのは「マイナビ保育士」でした。

ブランクのある保育士さんのサポートにも力を入れています。登録してコーディネーターさんに相談すると、すぐいくつかのお仕事を紹介してもらえて感動しました!

入職後もアフターフォローをしてくださり、自分で直接聞きにくいこともコーディネーターさんを通して聞けるので本当に安心して働けています。

タイトルとURLをコピーしました